保湿成分入りの洗顔料を買うべきか迷っていませんか?
スキンケアで保湿が重要視されるようになってからというもの、保湿成分入りのさまざまなスキンケア商品が売られるようになりました。
そして洗顔料もその1つです。
この記事では、洗顔料の保湿成分に大きな効果は期待できないことを解説しています。
そのことが理解できれば、迷わずより適切な洗顔料をえらべるようになるでしょう。
目 次
そもそも男性に保湿が必要な理由は?
洗顔料の保湿成分が必要かどうか考える前に、どうして男性に保湿が必要なのかをおさえておきましょう。
さらさらした女性の顔の肌に比べると、皮脂でテカっていることの多い男性の顔は、一見乾燥していないようにもみえます。
男性は女性の2倍も乾燥している
印象とは違って、男性の顔の水分量は女性の半分に満たない、というデータがあります。
そして男性の方が女性より乾燥している原因は、顔のテカりのもとになってる皮脂です。
皮脂が水分をはじいてしまうことにより、肌へ水分が行き渡るのが邪魔されてしまい、結果的に男性の顔は乾燥してしまうのです。
スキンケアに余念がない女性より、少なくとも乾燥に対する対策は男性の方が必要といえます。
乾燥するとなおさら顔がテカり肌トラブルの原因にも
顔が乾燥すると、皮脂は顔を顔層から守ろうとして分泌され、さらに顔がテカる原因ともなります。
そして顔がテカると、さらに肌が乾燥という悪循環に陥るのです…。
結果、男性の肌は女性の2倍もテカっている(皮脂が多い)とも言われています。
それに、肌の乾燥は肌荒れなどの肌トラブルの原因でもあります。
顔のテカりや肌トラブルを回避するためにも、男性にも(というより男性の方が)乾燥対策・保湿が必要です。
洗顔料と化粧水の役割を振り返る
男性に保湿が必要なことはわかりました。
次に化粧水を利用するときに保湿成分入りの洗顔が必要かどうか考えるにあたり、洗顔料と化粧水、それぞれの役割をおさらいしておきましょう。
洗顔料と化粧水の役割を知っておくことで、洗顔料に保湿成分が必要かどうかも正しく判断することができます。
洗顔料の役割とは?
私たちの顔は、外に出れば、空気中の埃や車の排気ガスなどが顔につきます。
さらに顔の皮脂や汗などと埃などが混じって肌が汚れるわけです。
男性の方が女性より顔の皮脂が多い分、その汚れもひどくなってます。
「水でバシャバシャ顔を洗えばいいんじゃない? すっきりするし」と考える人もいるでしょう。
けれど説明した通り男性の肌は皮脂が多いので、それが水をはじいてしまい、水で洗うだけでは汚れが十分に落ちません。
油で汚れたお皿は、水で洗っただけではきれいにならないですよね。
それと同じことです。
そこで男性の顔は洗顔料を使って、しっかりと肌の汚れを落とすわけです。
顔を清潔に保つためにも洗顔料が必要となります。
また洗顔料を使うことによって、スキンケアの順番でそのあとに使う化粧水や乳液が肌に浸透しやすくなります。
化粧水の役割とは?
それでは洗顔に続く化粧水の役割はなんでしょうか。
結論から言うと保湿と整肌です。
男性の肌は女性より乾燥しやすいのは説明した通り。
さらに洗顔をすることで、肌の潤いを保っている成分も流されてしまいます。
そこで化粧水を塗って保湿をするのです。
さらに化粧水で肌に潤いを与え、調子を整えることで、その次に使うスキンケアの効果を高めることもできます。
保湿成分のある洗顔料って?その必要性や効果とは?
説明してきたように、女性だけでなく男性のスキンケアでも保湿は重要なポイントとなっています。
スキンケアにおける保湿の重要性が広く知られることで、さまざまなスキンケア製品に保湿成分が含まれるようになりました。
特に洗顔では、書いたように汚れと一緒に保湿成分を落としてしまうので「その分を補える保湿成分を配合してはどうか」というのが狙いでもあります。
ズバリ、洗顔料の保湿成分は大きな効果は期待できない…
洗顔の役割は顔の汚れを落とすことです。
そして、仮に洗顔料に保湿成分が含まれていたとしても、結局はその成分も大部分は汚れと一緒に落ちてしまいます。
特に洗顔料の成分は肌に残っていると肌のダメージの原因にもなってしまうため、洗顔料を使ったあとは十分にすすいで洗い流すのが一般的です。
そうすれば、なおさら保湿成分が肌に残りにくくなります。
こういったことから、保湿成分が仮に洗顔料に含まれていたとしても、期待するような効果は得られないわけです。
それなのになぜ保湿成分入りの洗顔料が売られているのか
洗顔料の中には、すすぐことで保湿成分が落ちてしまうことを認識した上で、保湿成分が流れにくく工夫されたものもあります。
また初めから化粧水などの保湿成分ほどの効果を期待せず、洗顔で顔にかかる負担を軽減する程度の目的で保湿成分を配合していることもあります。
こういった場合であれば、洗顔料の保湿成分に全く意味がないということではありません。
特に乾燥肌の人にとっては、このぐらいの効果でも大きな魅力に感じるかもしれません。
保湿成分入りの洗顔料はデメリットもある
保湿成分入りの洗顔料は、肌がかさついたり突っ張ったりするのを防ぐために、油分を配合していることもあります。
そうなると、それがそのあとに使う化粧水や乳液が肌に浸透するのを防いでしまうこともあるのです。
そもそも洗顔料しか使わない人であれば、これらのデメリットは意味がないかもしれません。
けれど男性でも化粧水や乳液を使って入念にスキンケアをする人にとっては、保湿成分入りの洗顔料が逆効果になってしまうこともあります。
【結論】無理に保湿成分入りの洗顔料を買う必要はない
洗顔料の保湿成分が全く意味はないわけではないことは書いた通りです。
ただし、化粧水ほど大きな効果を期待できるわけでもありません。
場合によっては、それがスキンケアのデメリットになってしまうこともあります。
そのため保湿が目的なら、保湿効果の高い化粧水を使った方がずっと効率的といえます。
乾燥肌が気になる方も、保湿を重視するのであればまず化粧水による保湿ケアを優先するようにしましょう。
その上で、スキンケアの保湿効果をより高めたいのであれば、保湿成分入りの洗顔料を購入することに全く意味がないわけではありません。
けれど、その効果はそれほど高くないので、「予算の範囲で無理をしない程度に」行うようにしましょう。
結局、どんな洗顔料をえらぶのがおすすめか?
洗顔の目的に立ち返って洗顔料をえらぶとよいでしょう。
洗顔の目的は「汚れを洗い流すこと」です。
そのため、きちんとした洗浄力のある洗顔料をえらぶことをおすすめします。
その上で、おまけとして保湿成分入りの洗顔料をえらぶことも決して悪くはないですが、それをおすすめできるのは乾燥肌に悩む方ぐらいです。
たとえば洗顔すると顔が乾燥で突っ張ってしまうのがどうしても嫌だ、というような方ならえらぶ価値がないとも言えません。
けれど、そうでないのであれば、その分料金が高くなってまで購入する必要もないでしょう。
保湿は化粧水で行った方が効果的です。
まとめ
- 男性の肌は女性より乾燥していて、保湿を必要としている
- 男性は顔の皮脂が多いために、それが水分をはじいてかえって乾燥してしまう
- 洗顔は顔の皮脂などの汚れを落とすため、化粧水は保湿・整肌のために使う
- 保湿成分入りの洗顔料もあるが効果は限定的
- 乾燥肌に悩む人なら多少のメリットもあるが、無理に買う必要もない
- 保湿は化粧水に任せた方が効率もよい
- 洗顔料は、きちんと洗顔力のあるものをえらぼう
洗顔料の保湿成分は全く意味がないわけではありませんが、すぐに洗い流されるためその効果は少ないものです。
洗顔によって洗い落とされた保湿成分を少し補う程度、と考えるとよいでしょう。
保湿をしたいのであれば、保湿効果の高い化粧水をえらんだ方がずっと効果的です。
あえて保湿成分が配合された洗顔料を買う必要はありません。
@MOTE肌ランキングで総合順位TOP3の人気メンズ化粧水を徹底比較!
商品名 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
値段 | 3,000円 (税抜) ![]() | 4,666円 (税込) ![]() | 2,400円 (税抜) ![]() |
容量 | 200ml![]() | 50ml![]() | 100ml![]() |
使用感 | ![]() | ![]() | ![]() |
タイプ | ![]() | ![]() | ![]() |
肌改善 | オイリー肌 乾燥肌 混合肌 敏感肌 | オイリー肌 敏感肌 敏感肌 | ニキビ 乾燥肌 混合肌 |
おすすめ年代 | 10代~40代 | 20代~30代 | 30代~40代 |
総合評価 | ![]() | ![]() | ![]() |
- メンズ化粧水は手とコットンどっちで塗るのが効果的?
- 洗顔料に保湿成分を信じるな!メンズ化粧水に保湿を任せるべき3つの理由
- メンズ化粧水の肌ケアに+α!美肌にいい食材「まごわやさしい」とは?
- 無印良品の化粧水12選!肌質で選べるコスパ抜群の評価・特徴紹介!
- 髭剃りで肌荒れしないために!原因と正しい髭剃り方法徹底解説
- 男性の顔パック!シーンで選ぶ4種類のスキンケア効果とは?
- 毛穴の開きにオススメのメンズ化粧水9選!タイプ別で効果特徴を紹介!
- 辛いアトピー肌におすすめの化粧水7選!選び方も解説
- 『洗顔フォーム・化粧水・乳液』はメンズスキンケアに必ず必要な3つの理由
- オイリー肌に効果抜群!おすすめのメンズ化粧水5選を紹介!
- オールインワンゲルでニキビができるのはお手入れ方法に問題あり!?
- ニキビ改善でモテ肌へ!おすすめメンズ化粧水4選とニキビ対策
- メンズ化粧水や乳液は同じブランド揃えるライン使いが正解?不正解?
- 【メンズスキンケア】化粧水と乳液と保湿クリームは全部使うべき?
- メンズ化粧水とニキビクリームの正しい使い方と注意点!
- メンズ化粧水と乳液は両方使った方が良い?メンズスキンケアの豆知識!
- 男性こそ日焼け対策は必要!おすすめメンズ日焼け止め6商品を徹底比較!
- 敏感肌に合うメンズ化粧水の選び方とおすすめ低刺激化粧水5選
- 女性用化粧水を男性が使用しても大丈夫?性別による6つの違いとは?
- メンズ化粧水と女性用化粧水の違いとは?実は違う効能を解説!
- 男性が女性用化粧水を使用して良い?効果や選び方など注意点を解説
- 乾燥肌におすすめのメンズ化粧水6選!迷ったらコレを試そう!
- 「高いメンズ化粧水」「安いメンズ化粧水」の効果の違いと選ぶポイント