お肌の悩みは人それぞれ違うものですが、実は毛穴の開きがその原因となっているかもしれません。
一方で、スーツや小物選びには自信のある男性でも、スキンケアとなると何を選べば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。
仕事や遊びに没頭できる男は、肌もぬかりなくケアをしておきたいものです。
毛穴など気にせず自信を持って生活するためにも、毎日のスキンケアをもう一度見直してみましょう。
目 次
毛穴の肌にもたらす大きな役割とは?
そもそも、毛穴というものはどのような役割があるのでしょうか。悩みの種になる事が多い毛穴ですが、実は私たちの肌を守るための大切な役割を持っています。毛穴の役割は、大きく分けて次の3つがあります。
- 「バリア機能」・・・空気中に多く含まれている細菌や埃から肌を守ります。
- 「デトックス機能」・・・汗とともに、体内の老廃物を体外に排出します。
- 「体温調整機能」・・・暑さ、寒さを調節し、常に体温を整えます。
このように、毛穴には大きな役割があることがわかります。それでは、毛穴が開いて目立ってしまうのはどうしてでしょうか。
あなたの毛穴の開きはどのタイプ?
毛穴の開きと言っても、いくつかの種類があるのをご存知でしょうか。その種類によってケアは異なります。まずは鏡を見ながらご自身の手穴のタイプを見極めましょう。
男性ならではの注意点もしっかりチェックしてみてください。
みかん毛穴タイプ
肌の表面がボコボコとして毛穴が開いてしまっている状態です。触るとざらつきを感じ、クレーターのように毛穴が目立っているものです。
主に肌が乾燥しているときに現れる症状です。ゴシゴシと洗顔をするクセのある方、日焼けをした方、食生活が乱れている方に多くみられます。
たるみ毛穴タイプ
肌の筋肉がゆるんできたり、加齢によって肌がたれ下がることによって、毛穴が縦にのびる形で開いてしまっている状態です。頬などに多く見られ、より老けた印象になってしまいます。
30代以上の方、普段からあまり表情筋を動かさない方、携帯電話を下を向いた姿勢で操作することが多い方にみられる症状です。
つまり毛穴タイプ
主にオイリー肌の方に多く見られる症状です。毛穴に皮脂や汚れがたまり、それが毛穴を押し広げてしまっている状態です。主に小鼻や眉間などに多く見られ、不潔な印象となってしまいます。
油物、塩分の多い食事を好む方、これまで洗顔をあまりきちんと行ってこなかった方、運動不足の方に多くみられます。
ご自身の毛穴のタイプはわかりましたでしょうか。また、どれか一つだけではなく、顔のパーツによって毛穴の開きの種類が異なることも少なくありません。タイプ別にケアを変えることで劇的に改善することもあります。
みかん毛穴タイプにおすすめの化粧水3選
乾燥しているため、高刺激なものに敏感になっているこちらの肌のタイプは、肌に優しい化粧水を使って肌をいたわることが必要です。
BULK HOMME THE TONER化粧水
低刺激で敏感肌にも安心して使えるこちらの化粧水は、その高い保湿機能で今人気の品です。2017年メンズコスメ大賞を受賞しており、継続して使用すると効果を実感することができます。
また、ブランドアンバサダーに窪塚洋介を起用し、男のかっこ良さを追求。パッケージもシンプルながら洗練されたイメージなので、バスルームのインテリアも様になります。
スカルプD D-SKINメン ファイブエナジーローション
毛髪専用ブランドのイメージのあるスカルプDですが、実はスキンケアにも力を注いでいることをご存知でしょうか。頭皮という男の「肌」を見つめ続けてきたからこそたどり着いたスキンケアです。
ナノレベルのプラチナ配合の化粧水は、肌の整え、毛穴の開きを抑えてくれます。肌を引き締めることに着目しており、乾燥しがちな男の肌をしっかりガードできます。
無印良品 海洋深層 ミネラル化粧水
富山湾の海洋深層水を使用したこちらの化粧水は、肌内部まで浸透してうるおいを与えます。
肌への負担を最小限に抑えてあるので、トラブルになりにくく安心です。グレープフルーツ種子エキス配合で軽くてさっぱりとした質感。
無香料なのもメンズにはうれしい特徴です。アルコールフリーなので、たくさん使えるところもポイントのひとつ。お風呂上りにパシャパシャ使って肌本来の保湿機能を復活させましょう。
たるみ毛穴タイプにおすすめの化粧水3選
皮膚が下がることによって開いてしまったたるみ毛穴タイプは、保湿にプラスして引きしめ効果のある化粧水を選ぶのがポイントです。
小顔効果も期待できるものをご紹介します。
C-マックスローション
有名なメイクアップアーティスト、濱田マサル氏も愛用していることでその効果が確かなものだとわかります。
そのままだと酸化しやすいビタミンCを、肌に浸透しやすく加工ししなめらかな肌を保ちます。
ローズマリーエキスで肌をしっかりと引き締め、毛穴を目立たなくしてくれます。
また、古くなった角質をやわらげることで肌の生まれ変わりを助ける効果もあります。
口コミも多く寄せられていますので、是非ご覧になってみて下さい。
アジュバンQ&Nシリーズ クオリティー&ナチュラルフォーオム ソリューション
日々少しずつダメージを受け、年齢とともにゆるんでしまった肌を引き締めるくれる化粧水です。
潤いを与えながらエイジングケアもできるおすすめの商品です。
化粧品を正しく使用して欲しいとの企業理念から、各種サロンのみで購入可能というこだわりの商品。
品質のみならず、化粧品の効果を最大限に活かしたいという姿勢は、高い効果を保証しているようなものです。
限られた販売店やサロンのみでの取り扱いですが、意外と店舗数は多く、またネット上で購入することも可能のようです。
ユーグレナ トータルエマルジョン
近年急速に注目を浴びている、話題の微細藻類ユーグレナ(ミドリムシ)。
ここから抽出したエキスが年齢を重ねた肌にハリとツヤを取り戻してくれる化粧水です。
清涼感のあるアロマでリラックスし、ストレス解消できるのも、肌を整える大きな役割です。
たるみで開いてしまった毛穴を引き締めて若々しさを取り戻しましょう。
つまり毛穴タイプにおすすめの化粧水
オイリー肌に多いつまり毛穴タイプには、油分を抑えたり吸収してくれる化粧水がおすすめです。
脂取り紙が手放せないあなたも、肌質を改善できるかもしれません。
ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル クールメン
皮脂や汗などの老廃物が多く分泌されてしまう男の肌は、毛穴の開きに加えてテカリやベタつきも気になるところです。
また、開いた毛穴に詰まった皮脂が嫌なにおいの原因になっています。
こちらの商品は、過剰に分泌されている皮脂を吸収してくれる効果があるため、つまり毛穴タイプに最適です。
炭を配合することによって、テカリが気になる男の肌をさわやかに保ちます。
すっきりさっぱりしたい方におすすめです。
ニベアメン オイルコントロールローション
テカリを抑えてサラサラ肌を長時間保ってくれる商品です。
男のオイリーな肌をコントロールしてくれるので、毛穴の開きが気にならなくなります、何を買ったら良いかわからない!とりあえず何でもいいから簡単にスキンケアしたい!という方にもぴったりです。
リーズナブルなのでたくさん使ってもお財布にやさしく、長く持続できるというところもおすすめのポイントです。
資生堂メン ハイドレーテイングローション
洗顔やひげそりでダメージを受けた肌にも効果的。
特にべたつきなどのダメージを防ぎ、肌をすこやかに保ちます。
にきびのもとになりにくい処方で、皮脂の多いタイプの肌に最適です。
香りも強すぎず一年を通して使える化粧水です。
また、日本を代表する資生堂ブランドなので安心して長く使用できます。
あなたの肌タイプに合った化粧水のチョイスを
女性に比べて、男性の悩みは人に相談しにくいものです。
かといってそのままにしておくと、さらに症状が悪化してしまうこともあります。
早めのケアで肌本来の力を取り戻し、自信を持って生活していきたいですね。
きれいな肌は、きっと表情まで明るく見せてくれるはずです。
是非、今こそ未来の自分のために、新しいケアをスタートしてみてください。
@MOTE肌ランキングで総合順位TOP3の人気メンズ化粧水を徹底比較!
商品名 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
値段 | 3,000円 (税抜) ![]() | 4,666円 (税込) ![]() | 2,400円 (税抜) ![]() |
容量 | 200ml![]() | 50ml![]() | 100ml![]() |
使用感 | ![]() | ![]() | ![]() |
タイプ | ![]() | ![]() | ![]() |
肌改善 | オイリー肌 乾燥肌 混合肌 敏感肌 | オイリー肌 敏感肌 敏感肌 | ニキビ 乾燥肌 混合肌 |
おすすめ年代 | 10代~40代 | 20代~30代 | 30代~40代 |
総合評価 | ![]() | ![]() | ![]() |
- メンズ化粧水は手とコットンどっちで塗るのが効果的?
- 洗顔料に保湿成分を信じるな!メンズ化粧水に保湿を任せるべき3つの理由
- メンズ化粧水の肌ケアに+α!美肌にいい食材「まごわやさしい」とは?
- 無印良品の化粧水12選!肌質で選べるコスパ抜群の評価・特徴紹介!
- 髭剃りで肌荒れしないために!原因と正しい髭剃り方法徹底解説
- 男性の顔パック!シーンで選ぶ4種類のスキンケア効果とは?
- 毛穴の開きにオススメのメンズ化粧水9選!タイプ別で効果特徴を紹介!
- 辛いアトピー肌におすすめの化粧水7選!選び方も解説
- 『洗顔フォーム・化粧水・乳液』はメンズスキンケアに必ず必要な3つの理由
- オイリー肌に効果抜群!おすすめのメンズ化粧水5選を紹介!
- オールインワンゲルでニキビができるのはお手入れ方法に問題あり!?
- ニキビ改善でモテ肌へ!おすすめメンズ化粧水4選とニキビ対策
- メンズ化粧水や乳液は同じブランド揃えるライン使いが正解?不正解?
- 【メンズスキンケア】化粧水と乳液と保湿クリームは全部使うべき?
- メンズ化粧水とニキビクリームの正しい使い方と注意点!
- メンズ化粧水と乳液は両方使った方が良い?メンズスキンケアの豆知識!
- 男性こそ日焼け対策は必要!おすすめメンズ日焼け止め6商品を徹底比較!
- 敏感肌に合うメンズ化粧水の選び方とおすすめ低刺激化粧水5選
- 女性用化粧水を男性が使用しても大丈夫?性別による6つの違いとは?
- メンズ化粧水と女性用化粧水の違いとは?実は違う効能を解説!
- 男性が女性用化粧水を使用して良い?効果や選び方など注意点を解説
- 乾燥肌におすすめのメンズ化粧水6選!迷ったらコレを試そう!
- 「高いメンズ化粧水」「安いメンズ化粧水」の効果の違いと選ぶポイント