皆さんはオールインワンゲルってどのような物を想像していますか?
オールインワンゲルとは、スキンケアジェルやオールインワンゲルと呼ばれる事もありますが、化粧水・乳液・美容液・クリームなどの複数のスキンケアが一つになったケア用品で、これ一つで肌のお手入れができる便利で優秀なアイテムです。
たった一つでスキンケアができるので、慌ただしい朝の時間も短縮でき、とても便利に思えます。
しかし、オールインワンゲルでお手入れをはじめたら、ニキビができてしまったという声もちらほら…。
本来肌をキレイにするためのスキンケアのはずが、どうして肌トラブルの一つであるニキビができてしまったのでしょうか。
ここでは、オールインワンゲルを選ぶ際に参考になる肌タイプ別のオールインワンについてや、ニキビができる原因について考えてみたいと思います。
目 次
オールインワンゲルは忙しい男性の強い味方!
朝は少しでも寝ていたい!と思っていても、男性は毎朝ヒゲを剃って身だしなみを整えている方も多く、何かと慌ただしいものです。
朝は顔を洗ってヒゲを剃るだけで身だしなみは完了…というには、肌へのダメージが大きすぎてあまりにも肌がかわいそうですし、若さを感じる肌をキープするのは至難の業です。
分かってはいるけれど、スキンケアを行う時間的な余裕もないという方も多く、そんな時に便利なスキンケアがオールインワンゲルです。
サッと肌ケアができるので、どんなに忙しくても時間を気にする必要もありませんし、オールインワンゲルをつけるだけで、後は放置しておいても肌に浸透していくので、わざわざ浸透させて次のステップへと進む時間も不要です。
また、スキンケアに必要なものがほぼ全て配合されているため、別々に買いそろえなくても良いので、とても経済的です。
オールインワンゲルは何でもOK?
しかし、本当にオールインワンゲルを使えば、男性なら皆が必要なスキンケアを行えるか?というと少し事情は違ってきます。
というのも、男性の肌は女性より皮脂分泌量が多く、どちらかというと脂っぽい肌をしているうえ、女性の水分保有量の半分ほどしか水分を保有していないと言われています。
さらに、肌質や肌に受けたダメージなども個人差があるため、男性であれば年齢に関係なく皆が同じオールインワンゲルを使用できるというわけではありません。
肌質によってはニキビなどの吹き出物ができ、商品によっては肌がひりひりするなどの刺激を受けてしまう可能性もあります。
せっかく肌をキレイにするために肌の手入れをするのに、これでは肌トラブル悪化の原因につながるので意味がありません。
女性用と同じ物でも良いんじゃないの?
なんて考えている方もいらっしゃいますが、メンズ用は男性の肌に合うように商品開発がされており、必要な成分が配合されているので、ベタついたり、保水力が十分でないために起こるカサつきなども解消してくれます。
楽だし何でも良いのではなく、男性用を購入するようにしてください。
メンズ用オールインワンゲルに種類はある?
では、メンズ用オールインワンゲルにはどのような種類があるのでしょうか。
メンズ用でも女性用と同じように、肌質や肌トラブルに合うように目的別のオールインワンゲルが販売されています。
カサついた肌には
男性の肌トラブルで多いのがカサついた水分不足から来るものが考えられます。
水分が不足すると、肌を守ろうと男性ホルモンが働いて皮脂が多く分泌されてしまいますが、脂っぽくなった肌を放置してしまうと、皮脂が酸化するほか、汚れなどが付着して雑菌が繁殖しやすい肌環境になり、ニキビ肌の原因にもつながります。
このような肌トラブルをあらかじめ予防するためにも、水分が足りないと感じている方は保湿成分の多く含まれているオールインワンゲルを選びましょう。
主な保水成分には最も保水性に優れているセラミドや、コラーゲン、ヒアルロン酸などがありますので、これらが配合された保湿性の高い物を選んでください。
シワやたるみが気になる肌には
男性も女性と同様に、年齢を重ねた肌は次第にシワやたるみが目立つようになりますし、水分が不足した肌は若い方でもシワやたるみの原因につながります。
シワやたるみが気になる方はコラーゲンやプラセンタなどが配合されたオールインワンゲルを選び、アンチエイジングケア用の物を選ぶようにしてください。
ニオイが気になる肌には
脂っぽい肌質の方の中には、肌のニオイが気になるという方も少なくありませんが、これも心配はいりません。
メンズ用オールインワンゲルにはニオイ対策用の物も市販されています。
臭いが気になるという方は、配合成分にフラボノイドや香料などが含まれている物を選んでください。
ニキビが気になる方には
ニキビが気になるという方は、ニキビケア用のオールインワンゲルを選ぶようにしてください。
最近では各メーカーよりニキビ肌用の物が数多く出ています。
ニキビ肌用には、比較的刺激の少ない成分が配合されており、保湿力に優れた物が多いので、常にニキビに悩まされている方でなく、乾燥肌タイプの方でも使いやすくなっています。
オールインワンゲルを使うとニキビができるって本当?
オールインワンゲルを使ってスキンケアをしていた男性の中には使い始めてしばらくすると、ニキビができてしまった!という方もなかにはいらっしゃるようです。
しかし、本当にオールインワンゲルが原因でニキビができてしまったのでしょうか?
手入れをし過ぎていませんか?
スキンケアをして清潔感のある若々しい肌をいつまでもキープしたいと思われている男性も最近では増えていますが、それと同時に問題になってきているのが手入れのし過ぎです。
肌は手入れをし過ぎると肌バリア機能が低下しやすく、とてもデリケートな性質を持っています。
本来肌は自力で回復する機能を持っていますが、それを損なうほど洗いすぎたり、強くこすって肌を摩擦して傷をつけてしまったりしていては、肌バリア機能が低下してしまいます。
肌バリア機能が低下してしまった肌は敏感肌になりやすいほか、乾燥しやすくなるため、男性ホルモンの働きによって皮脂をより多く分泌させて肌を守ろうという守りの状態に陥ってしまいます。
皮脂が過剰に分泌されている肌は脂っぽくなるうえ、汚れが脂に付着しやすく、汚れやすくなります。
皮脂を放置しておくと、肌の上で皮脂が酸化してしまい、雑菌が繁殖しやすく、ニキビが出来やすくなります。
洗顔で洗う回数が多い、洗顔の際にごしごしとこすり過ぎる、スキンケアが一つになったのがオールインワンゲルだから、通常の化粧水より多めにつけなくては…。
そんな風に間違った解釈をされているケースもありますので、ニキビができてしまったという方は一度スキンケア方法を見直してみてください。
肌質に合ったものを選んでいますか?
先ほど肌質別のオールインワンゲルがある事をお伝えしましたが、ニキビができたという方の中には、肌質に合っていないタイプを選んでいる場合もあります。
肌に本来必要ではない成分を多く含んだタイプを使用し続けることで脂っぽくなってしまったり、肌の乾燥が悪化する事もありますので、自分がオイリー肌なのか、乾燥肌なのか、ニキビ肌なのかしっかりと見極め、肌に合ったタイプを選ぶようにしてください。
ニキビができてしまった肌にはニキビ肌用でお手入れを
それでもニキビができてしまった方は、ニキビができたからケアを止めてしまうのではなく、ニキビ肌用のオールインワンゲルを使用してください。
ニキビケアができているのにスキンケアして悪化しないのかと感じる方もいるかもしれませんが、ニキビ用には無着色、無香料、パラペンフリー、アルコールフリー、オイルフリーなどの低刺激のものが市販されています。
他にもニキビに効くと言われるフィトスフィンゴシンという成分が配合されているものなど、各メーカーからニキビへアプローチができる物が販売されています。
ニキビができたからスキンケアを中断するのではなく、専用のオールインワンゲルに切り替えてお手入れをしてください。
肌タイプを見極めたメンズ用オールインワンゲルを
メンズ用オールインワンゲルには、ニキビ肌で悩んでいる方はニキビケア用のものを、乾燥肌で悩んでいる方は保湿や保水性の高いものを選ぶなど、さまざまな肌タイプに対応したものが販売されていますので、自分の肌タイプに合うものを選ぶようにしてください。
もし、オールインワンゲルでケアをしたらニキビができたと感じる方は、これまでのスキンケア方法や、使用している肌タイプが合っているのかを見直したうえで、手入れをし過ぎない正しいケア方法でお手入れをしてくださいね。
@MOTE肌ランキングで総合順位TOP3の人気メンズ化粧水を徹底比較!
商品名 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
値段 | 3,000円 (税抜) ![]() | 4,666円 (税込) ![]() | 2,400円 (税抜) ![]() |
容量 | 200ml![]() | 50ml![]() | 100ml![]() |
使用感 | ![]() | ![]() | ![]() |
タイプ | ![]() | ![]() | ![]() |
肌改善 | オイリー肌 乾燥肌 混合肌 敏感肌 | オイリー肌 敏感肌 敏感肌 | ニキビ 乾燥肌 混合肌 |
おすすめ年代 | 10代~40代 | 20代~30代 | 30代~40代 |
総合評価 | ![]() | ![]() | ![]() |
- メンズ化粧水は手とコットンどっちで塗るのが効果的?
- 洗顔料に保湿成分を信じるな!メンズ化粧水に保湿を任せるべき3つの理由
- メンズ化粧水の肌ケアに+α!美肌にいい食材「まごわやさしい」とは?
- 無印良品の化粧水12選!肌質で選べるコスパ抜群の評価・特徴紹介!
- 髭剃りで肌荒れしないために!原因と正しい髭剃り方法徹底解説
- 男性の顔パック!シーンで選ぶ4種類のスキンケア効果とは?
- 毛穴の開きにオススメのメンズ化粧水9選!タイプ別で効果特徴を紹介!
- 辛いアトピー肌におすすめの化粧水7選!選び方も解説
- 『洗顔フォーム・化粧水・乳液』はメンズスキンケアに必ず必要な3つの理由
- オイリー肌に効果抜群!おすすめのメンズ化粧水5選を紹介!
- オールインワンゲルでニキビができるのはお手入れ方法に問題あり!?
- ニキビ改善でモテ肌へ!おすすめメンズ化粧水4選とニキビ対策
- メンズ化粧水や乳液は同じブランド揃えるライン使いが正解?不正解?
- 【メンズスキンケア】化粧水と乳液と保湿クリームは全部使うべき?
- メンズ化粧水とニキビクリームの正しい使い方と注意点!
- メンズ化粧水と乳液は両方使った方が良い?メンズスキンケアの豆知識!
- 男性こそ日焼け対策は必要!おすすめメンズ日焼け止め6商品を徹底比較!
- 敏感肌に合うメンズ化粧水の選び方とおすすめ低刺激化粧水5選
- 女性用化粧水を男性が使用しても大丈夫?性別による6つの違いとは?
- メンズ化粧水と女性用化粧水の違いとは?実は違う効能を解説!
- 男性が女性用化粧水を使用して良い?効果や選び方など注意点を解説
- 乾燥肌におすすめのメンズ化粧水6選!迷ったらコレを試そう!
- 「高いメンズ化粧水」「安いメンズ化粧水」の効果の違いと選ぶポイント