季節の変わり目などに、乾燥肌、ニキビ肌、脂性肌などの肌トラブルに悩まされている男性は少なくありません。男性の肌に合わせた処方のメンズ化粧水が多数市販されており、使用すれば肌トラブルの改善が期待できます。
しかし種類がありすぎて、値段高いものを使ったらいいのか、それとも安いもので済ませても良いのか悩みどころでしょう。
そこで今回は、値段の高いメンズ化粧水と安いメンズ化粧水の違いについて、そして化粧水の効能や選び方まで詳しく解説いたします。ぜひ、メンズ化粧水選びの参考にしてみてくださいね。
目 次
値段の高いメンズ化粧水を選ぶときのポイント
例えば、100円のチョコレートと2,000円のチョコレート・・・。
もしどちらの外見も量も同じであれば、高価な後者の方に興味が湧きませんか?
「もしかしたら珍しい材料を使っているのかも」「体に良い健康効果があるのかも」なんて、ついつい後者のほうが気になることでしょう。
メンズ化粧水についても、同じです。
容量が同じ二種類の化粧水があるとしたら、高価な化粧水の方が「肌に良さそう」「良い成分がたくさん配合されていそう」なんて、どうしても考えてしまいますよね。
実際にその通りで、値段の高いものは、良い成分が高濃度で配合されていたり、肌への浸透力も良く、スキンケア後もその効果が長時間にわたって持続したりするメリットがあります。
値段の安いメンズ化粧水を選ぶときのポイント
今では、メンズ化粧水は100円均一でも購入できます。
「今月出費が多くて・・・」と、できるだけ安めの化粧水を購入したくなるお気持ちは分かります。
しかし値段の安いメンズ化粧水は、有効成分が薄かったり、石油由来成分で「しっとり感」を合成していることもあるので、しっかりと見極める目を持つことが必要です。
おすすめとしては、商品そのものの評判や、ブランドの知名度、そして配合されている成分の内容や濃度で選ぶということです。
安さを優先しすぎて、「安かろう、悪かろう」のアイテムを選んでしまっては元も子もありません。
「値段が安い化粧水を使用したら、肌が余計に荒れてしまった」なんてことにならないよう、しっかりとご自身で見極めてくださいね。
値段の高いメンズ化粧水と安いメンズ化粧水の共通点・違う点
値段の高いメンズ化粧水と安いメンズ化粧水、どちらもそれぞれにメリットはありますが、同じくどちらにも共通していえることがあります。
値段の高いメンズ化粧水と安いメンズ化粧水、どちらもそれぞれにメリットはありますが、同じくどちらにも共通していえることがあります。
高いくても安くても人それぞれに効果の表れ方に差はできる
例えば、「使用してその日に効果が出た」という口コミを読んで期待して購入したものの、自分にはあまり効果がよく分からなかった・・・ということは珍しくありません。
あるいは「悩んでいたニキビ肌が改善された」という評判を聞いて購入したものの、逆にニキビが増えてしまった・・・という方もいるでしょう。
人それぞれに肌質も違えば、効果の表れ方も違ってきます。
少しでも肌の異変を感じたら、すぐに使用を中止しましょう。高価であっても安価であっても、「自分に合うアイテム」を見つけることが、肌環境改善への一番の有効策といえます。
高い安い関係なく自分の肌の悩みに合わせた化粧水選びが大事
スキンケアが初めての男性は、どんな種類の化粧水を選べば良いか分かりませんよね。
市場には、肌の悩み別に、それぞれ有効なメンズ化粧水が多く市販されているんですよ。
例えば、ニキビ肌が悩みの男性は、「アクネケア」用の化粧水を選びましょう。
アクネケア用の化粧水は、皮脂分泌抑制成分や殺菌成分が配合されているので、今できているニキビの改善、そして今後のニキビ発生の抑制が期待できます。
パッケージに「アクネケア」と書かれているのを購入すれば間違いはありませんが、あるいは裏の原材料表記で「紫根エキス」「アラントイン」などと表示されているものを選んでも良いでしょう。
また、乾燥肌の男性には、セラミドやヒアルロン酸が配合された化粧水がおすすめです。
年齢と共に減少していくセラミドを補うことで、乾燥が改善されることが期待できます。
またヒアルロン酸は、たった1gで6Lもの保水力があるといわれているほどの優秀保湿成分です。
これらの成分が強化されたメンズ化粧水を選べば、肌の水分をしっかりとキープしてくれることでしょう。
あるいは脂性肌の男性は、ビタミンC、あるいはビタミンC誘導体が配合されているメンズ化粧水を選びましょう。
ビタミンCには、過剰な皮脂を抑える作用があります。
また肌のコラーゲン量を増やす働きもあるので、脂性肌を改善しながら若々しい肌を維持できるはずです。
そもそもメンズ化粧水は何のために使うのか
洗顔をして水滴が滴っている顔を、タオルで拭く・・・。
ここまでは、今まであなたが経験してきた普通の流れですよね。
でも、「せっかくタオルで顔についている水分を拭いたのに、なぜまたパシャパシャと化粧水で濡らすのか?」・・・なんて、化粧水ビギナーの男性は疑問に思いがちです。
では、そもそも化粧水は肌にとってどのような役割を持っているのでしょうか。
実は化粧水は、「保湿」としての役割を持っています。
石鹸などを使って洗顔をすると、洗浄成分により、肌の汚れと共に肌を守ってくれる潤いまでが一緒に洗い落とされることになります。
つまり洗顔後の肌は、肌が無防備な状態なのです。
このままで放置してしまうと、肌内部の水分までどんどん蒸発していき、乾燥肌が進行していきます。
そのために、洗顔後はすぐにメンズ化粧水をつけて、肌を潤いのヴェールで保護する必要があるのです。
何もせずに5分も経つと、すでに肌の乾燥はかなり進んでいる状態です。
洗面台の棚の中にメンズ化粧水を置いておけば、スムーズにケアできることでしょう。
メンズ化粧水にはどんな成分が入っているのか
化粧水の主成分は、「水」です。パッケージ裏の原材料表記を見れば、一番最初に「水」と表記されているはずです。
「水を使って汚れを落としたのに、保湿でまた水を使うの?」と感じるかもしれませんね。
しかし化粧水には、水をベースにしながらも、肌トラブルを改善するための多くの美容成分が配合されています。
例えば、肌の弾力維持に欠かせない「コラーゲン」や、肌の保水力を維持するための「ヒアルロン酸」、加齢によって不足しがちな「セラミド」などが含まれています。
パシャパシャと顔に付けるだけで洗顔後の肌が見違えてくるはずですよ。
メンズ化粧水の高いものと安いものの効能や選び方のまとめ
いかがでしたか。ここまでご紹介してきたことをまとめますね。
- 値段の高い化粧水は、有効成分が高濃度で配合されているなど、効果を期待しやすいメリットがある
- 値段の安い化粧水は、有効成分が薄いことがあるので、しっかりと見極める目を持つことが必要
- 値段の高い化粧水も値段の安い化粧水も、人それぞれに「合う」「合わない」がある
- 化粧水の役割は、肌の「保湿」。洗顔後はできるだけ早く化粧水を塗布する
- 化粧水には多くの美容成分が入っており、肌環境の改善が期待できる
- 「自分に合うアイテム」を見つけることが、肌環境改善への一番の有効策である
・・・初めての化粧水選びって、分からないことだらけですよね。
しかし分からないままで放置してしまうと、何も進展していきません。
20~30代からスキンケアを始めたって、全く遅くないんですよ。
メンズ化粧水を使って毎日のスキンケアを日課にすれば、10年後、20年後の肌が全く違っているはずです。
この記事を参考にして、ぜひあなたにぴったりの一品を見つけてみてくださいね。
@MOTE肌ランキングで総合順位TOP3の人気メンズ化粧水を徹底比較!
商品名 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
値段 | 3,000円 (税抜) ![]() | 4,666円 (税込) ![]() | 2,400円 (税抜) ![]() |
容量 | 200ml![]() | 50ml![]() | 100ml![]() |
使用感 | ![]() | ![]() | ![]() |
タイプ | ![]() | ![]() | ![]() |
肌改善 | オイリー肌 乾燥肌 混合肌 敏感肌 | オイリー肌 敏感肌 敏感肌 | ニキビ 乾燥肌 混合肌 |
おすすめ年代 | 10代~40代 | 20代~30代 | 30代~40代 |
総合評価 | ![]() | ![]() | ![]() |
- メンズ化粧水は手とコットンどっちで塗るのが効果的?
- 洗顔料に保湿成分を信じるな!メンズ化粧水に保湿を任せるべき3つの理由
- メンズ化粧水の肌ケアに+α!美肌にいい食材「まごわやさしい」とは?
- 無印良品の化粧水12選!肌質で選べるコスパ抜群の評価・特徴紹介!
- 髭剃りで肌荒れしないために!原因と正しい髭剃り方法徹底解説
- 男性の顔パック!シーンで選ぶ4種類のスキンケア効果とは?
- 毛穴の開きにオススメのメンズ化粧水9選!タイプ別で効果特徴を紹介!
- 辛いアトピー肌におすすめの化粧水7選!選び方も解説
- 『洗顔フォーム・化粧水・乳液』はメンズスキンケアに必ず必要な3つの理由
- オイリー肌に効果抜群!おすすめのメンズ化粧水5選を紹介!
- オールインワンゲルでニキビができるのはお手入れ方法に問題あり!?
- ニキビ改善でモテ肌へ!おすすめメンズ化粧水4選とニキビ対策
- メンズ化粧水や乳液は同じブランド揃えるライン使いが正解?不正解?
- 【メンズスキンケア】化粧水と乳液と保湿クリームは全部使うべき?
- メンズ化粧水とニキビクリームの正しい使い方と注意点!
- メンズ化粧水と乳液は両方使った方が良い?メンズスキンケアの豆知識!
- 男性こそ日焼け対策は必要!おすすめメンズ日焼け止め6商品を徹底比較!
- 敏感肌に合うメンズ化粧水の選び方とおすすめ低刺激化粧水5選
- 女性用化粧水を男性が使用しても大丈夫?性別による6つの違いとは?
- メンズ化粧水と女性用化粧水の違いとは?実は違う効能を解説!
- 男性が女性用化粧水を使用して良い?効果や選び方など注意点を解説
- 乾燥肌におすすめのメンズ化粧水6選!迷ったらコレを試そう!
- 「高いメンズ化粧水」「安いメンズ化粧水」の効果の違いと選ぶポイント